この記事にはプロモーションが含まれています
PR

令和5年(2023年)4月のあゆみ

個人的なコンサルを受けているリリィさんから提言で次のように言われていました。
退職したら1週間は何もしないように!
とりあえず、記事書きもせず、最低限のことだけに取り組むことにしました。
とはいえ、開業届ぐらい提出しておくかということで、申請に行きました。

開業届と青色申告申請書の提出

正直何をしたらよいか、よくわかりませんでしたが、『freee会計』というサイトで申請書を作りました。

とりあえずわかる範囲で記入し、完成です。

4月3日(月)の午前中に税務署に行きました。
何時間も待たされて審査があるのかと思いましたが、先客は一人しかおらず、5分で税務署を後にすることになりました。
拍子抜けでした。

その後、ついでに、通帳を作ろうとしたのですが、これは大変でした。
通帳1冊を作るのに、1時間程度かかりました。

その後、銀行からケータイに連絡が入り、細かいことを聞かれました。
なんだかんだで、通帳1冊に半日かかりました。

利益を生む可能性が低いのですが、これで晴れて個人事業主となりました。

A列車で行こう はじめる観光計画

実は、わたしは、ゲームが大好きなのですが、仕事をしているとゲームにかける時間などなく、取り組むゲームは、次の2つに決めていました。

  • ドラゴンクエスト
  • A列車で行こう

どちらも新作ができるたびにプレーをしていましたが、新作が毎年出ることもなく、期間労働者のようになっていました。

退職を期に、「A列車で行こう はじめる観光計画」に取り組みました。
そのために、switchも購入するといった熱の入れようです。

全クリするまで、およそ1ヶ月かかりましたが、当面の課題をクリアすることができました。

現在は、「A列車で行こう はじめる観光計画」の後継が出ています。
中身は、ほぼ同じで、新しいゲームマップが追加されただけです。
ご存じない方もおられると思いますので、このゲームを紹介しておきます。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック
価格:10,406円(税込、送料無料) (2023/8/2時点)

楽天で購入

なんだかんだで、ブログの記事書きから遠ざかり、1週間休む予定が1ヶ月休むことになりました。

これまでのあゆみ

令和5年(2023年)4月のあゆみ
個人的なコンサルを受けているリリィさんから提言で次のように言われていました。 退職したら1週間は何もしないように! とりあえず、記事書きもせず、最低限のことだけに取り組むことにしました。 とはいえ、開業届ぐらい提出しておくかということで、申...
令和5年(2023年)3月のあゆみ
いろいろな出来事がありました。 就職してから38年。 いざこのときを迎えると、感慨深いものがあります。 引き継ぎ資料の作成 わたしが、今まで心掛けていたのでは、「立つ鳥あとをにごさず」です。 どんなに精力的にがんばっていても、次の担当の方が...
令和5年(2023年)2月のあゆみ
「1月はいく」「2月はにげる」と言いますが、はやくも2ヶ月が経ちました。 なんやかんやしている内に、あと一ヶ月で退職を迎えることになりました。
令和5年(2023年)1月のあゆみ
1月はいくと言いますが、はやくも1ヶ月が経ちました。 ブロガーズに参加して、6ヶ月が経ちました。 ブロガーズの受講期限は、半年。いよいよ卒業(中退)となりました。 サイトの構えは立派にできましたが、相変わらず筆(キータッチ)が進まず! しか...
令和4年(2022年)12月のあゆみ
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ブロガーズに参加して、5ヶ月が経ちました。 ブロガーズの受講期限は、半年。あと1ヶ月で卒業となりました。 サイトの構えは立派にできましたが、相変わらず筆(キータッチ)が進ま...
令和4年(2022年)11月のあゆみ
ブロガーズに参加して、4ヶ月が経ちました。 ブロガーズの受講期限は、半年。あと2ヶ月で卒業となりました。 サイトの構えは立派にできましたが、相変わらず筆(キータッチ)が進まず! 備忘録を書くのが精いっぱいです。(×_×) 11月のあゆみを順...
令和4年(2022年)10月のあゆみ
ブロガーズに参加して、3ヶ月が経ちました。 ブロガーズの受講期限は、半年。折り返しとなりました。 サイトの構えは立派にできましたが、正直そこで力尽きてしまった感があります。 10月のあゆみを順不同で振り返りたいと思います。 以下の備忘録は、...
令和4年(2022年)9月のあゆみ
ブロガーズに参加して、2ヶ月が経ちました。 9月のあゆみを順不同で振り返りたいと思います。
令和4年(2022年)8月のあゆみ
ネット上には、いろいろな塾があります。このたび初心者向けのブロガーズに入塾しましたので、その歩みの一歩を記載しておきたいと思います。数ヶ月たったら、来場者数の変化も調べ、記事のニーズについても考えたいと思います。
本サイトのあゆみ
サイトドメイン『gooddjob777.com』の新装開店 このたび、ワードプレステーマを『賢威』から『cocoon』へ変更し、新装開店の運びとなりました。 こちらのページは、管理人の備忘録ですので、御用事のない方は、退出されて下さい。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
老いぼれ教師

退職したら、大切なことが2つある。これは、先輩に言われたことです。「教育」と「教養」であると・・・

しかし、よくよく聞くと
今日行くところと今日の用事を作ることが大切とのこと!

そこで、次のことを念頭に置き、このブログを創って行きたいと思います。
教育(今日行く)と教養(今日用)のための覚え書き
教育公務員ならではの第2の人生の歩みをここに記したいと思います。

老いぼれ教師をフォローする
備忘録
老いぼれ教師をフォローする
教育公務員ならではの第2の人生

コメント

タイトルとURLをコピーしました