この記事にはプロモーションが含まれています
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑫自立活動Ⅱ(盲児童生徒:点字の初期指導・歩行指導)」予想問題

第1問 次の文章の空欄にあてはまる言葉を選び、番号を選びなさい。 点字は、( )によって考案された。   1.シャルル・バルビエ   2.バランタン・アウイ 〇 3.ルイ・ブライユ 【解説】 点字は、ルイ・ブライユによって考案されました。 ...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑪自立活動Ⅰ(実態把握・検査法等)」予想問題

第1問 次の選択肢の中から、正しいものを一つ選びなさい。   1.30cm指数の視力は、視力0.01に相当する。 〇 〇2.3歳程度~6歳程度では、ランドルト環を用いて字ひとつ視力を検査する。   3.視力検査での視角の単位は「度」である。...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑩重複障害教育Ⅱ(実践編)」予想問題

第1問 重複障害学級の教育課程として適切ではないものを、次の選択肢の中から一つ選びなさい。   1.「特別支援学校(知的障害)代替の教育課程」 × 2.「準ずる教育課程」   3.「自立活動を主とした教育課程」 【解説】 「準ずる教育課程」...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑨重複障害教育Ⅰ(概論)」予想問題

第1問 視覚障害を伴う重複障害の子どもへの対応として正しいものを、次の選択肢の中から一つ選びなさい。   1.通常教育による対応   2.視覚刺激を中心とする構造化による対応 〇 3.障害が重複することによる独自のニーズへの対応 【解説】 ...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑧各教科の指導Ⅳ(音楽・体育保健体育)」予想問題

第1問 視覚障害がある場合の音楽の指導について、次の選択肢の中から、間違っているものを一つ選びなさい。   1.視覚障害がある場合、楽曲の理解において、リズム、旋律等を身体の運動、動作等と結びつけることが有効である。   2.弱視児童生徒の...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑦各教科の指導Ⅲ(図画工作/美術・家庭/技術・家庭)」予想問題

第1問 図画工作・美術の指導における配慮事項として、正しい記述を次の選択肢の中から一つ選びなさい。 〇 1.触察や観察には十分な時間を確保する。   2.大きな作品の鑑賞の際には、全体像の説明は不要である。   3.児童生徒が制作した作品に...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑥各教科の指導Ⅱ(社会・理科・英語)」予想問題

第1問 次の選択肢の中から、誤った記述を一つ選びなさい。   1.特別支援学校(視覚障害)における各教科の目標や内容は、小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領の第2章に示すものに準ずる。 × 2.特別支援学校(視覚障害)では、指導内容を適...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑤各教科の指導Ⅰ(国語・算数・数学)」予想問題

第1問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。 視覚障害のある児童生徒は、視覚による情報収集が困難なため、限られた情報や経験の範囲内で概念を形成する場合がある。 〇 1.〇   2.× 【解説】 視覚障害...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域④発達段階に応じた指導Ⅱ(小学部・中学部・高等部)」予想問題

第1問 次の文が正しければ○を、間違っていれば×を選択しなさい。 教育の分野で、盲教育の対象となる盲児は、必ずしも視力0ではない。 〇 1.〇   2.× 【解説】 教育上の盲児とは文字としては点字を使用するということであり、この場合の盲児...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域③発達段階に応じた指導Ⅰ(乳幼児期・幼稚部)」予想問題

第1問 次の選択肢の中から、正しいものを一つ選びなさい。   1.視覚障害児用の発達検査はない。 〇 2.音声言語の習得は、視覚障害児の発達上の課題にはなりにくい。   3.視覚障害がある場合でも、歩行の開始時期は晴眼児の場合とかわらない。...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域②視覚障害のある子供の教育の場と教育課程の編成」予想問題

第1問 次の文が正しければ○を、間違っていれば×を選択しなさい。 学校教育法施行令第22条の3の規定によると、特別支援学校(視覚障害)が対象とする障害の程度として、視力については、「両眼の視力がおおむね0.1未満のもの」としている。   1...
認定講習

特総研の認定講習!視覚障害教育領域①視覚障害の基礎知識」予想問題

第1問 次の選択肢の中から、誤った記述を一つ選びなさい。   1.視覚系は、眼球、視神経、視中枢、眼球付属器から構成される。   2.眼球は、重さ約7g、前後径約24mmのほぼ球形の器官である。 × 3.外界からの光は、強膜、水晶体、硝子体...
備忘録

令和5年(2023年)7月のあゆみ

今月も、「今昔旅日記」の記事書きに力をいれた月となりました。 インデックスは、いつ? リリィさんからも心配されましたが、7月中旬になっても、ほとんどindexされていません。 ここで次のような手立てを取りました。 Google Search...
備忘録

令和5年(2023年)6月のあゆみ

6月は、「今昔旅日記」の記事を毎日1記事作成を課題にしました。 今昔旅日記のあゆみ 当初は、次の形式で記事を作成してきました。 超有名な観光地 + 3つの近くのホテル紹介 記事を書けるようになったのですが、お役立ち性が弱い、ひいては、ind...
備忘録

令和5年(2023年)5月のあゆみ

今昔旅日記のはじまり 今年の2月から、リリィさんのコンサルを受けて、次のサイトを作ることにしました。 ただ、記事を書く段になって、記事にするネタがないことに気がつきました。 学生の時は、いろいろな山に登っていたのですが、最近は子供も大きくな...