この記事にはプロモーションが含まれています
PR

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑤各教科の指導Ⅰ(国語・算数・数学)」予想問題

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

\ 楽天市場セール開催時 /楽天売れ筋ランキング

\ なんと最大20%オフ! /楽天トラベルクーポンゲット

 

第1問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。

視覚障害のある児童生徒は、視覚による情報収集が困難なため、限られた情報や経験の範囲内で概念を形成する場合がある。
 
【解説】
視覚障害のある児童生徒は、言葉の本当の意味を知らずに使っていたり、誤った使い方をしていたりする場合があります。
言葉と概念が結びつくような指導を心がけることが大切になります。

第2問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。

点字は、表意文字である。
 
【解説】
点字は表音文字です。

第3問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。

点字使用者にも漢字を正確に書けるように指導することが大切である。
 
×
【解説】
点字使用者への漢字指導については、漢字を常用文字として正確に書くことは目的としていません。

第4問 全盲児童の算数の指導に関して、正しい選択肢を次の中から一つ選びなさい。

 
 
【解説】
計算の指導では、筆算形式の手法や手順を理解させます。
計算の手段として必要に応じて珠算と暗算に習熟させます。

第5問 全盲児童への「測定」の指導に関して、正しい選択肢を次の中から一つ選びなさい。

 
 
【解説】
測定の指導では、身近な物の大きさや重さに関する感覚の育成に加え、各種の計器による測定の技能や態度を身に付けられるように教材・教具を工夫することが大切です。

次の学習をしよう!

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑥各教科の指導Ⅱ(社会・理科・英語)」予想問題
第1問 次の選択肢の中から、誤った記述を一つ選びなさい。   1.特別支援学校(視覚障害)における各教科の目標や内容は、小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領の第2章に示すものに準ずる。 × 2.特別支援学校(視覚障害)では、指導内容を適

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
老いぼれ教師

退職したら、大切なことが2つある。これは、先輩に言われたことです。「教育」と「教養」であると・・・

しかし、よくよく聞くと
今日行くところと今日の用事を作ることが大切とのこと!

そこで、次のことを念頭に置き、このブログを創って行きたいと思います。
教育(今日行く)と教養(今日用)のための覚え書き
教育公務員ならではの第2の人生の歩みをここに記したいと思います。

老いぼれ教師をフォローする
認定講習
老いぼれ教師をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました