この記事にはプロモーションが含まれています
PR

特総研の認定講習!視覚障害教育領域⑫自立活動Ⅱ(盲児童生徒:点字の初期指導・歩行指導)」予想問題

スポンサーリンク

第1問 次の文章の空欄にあてはまる言葉を選び、番号を選びなさい。

点字は、( )によって考案された。
 
 
【解説】
点字は、ルイ・ブライユによって考案されました。

第2問 次の文章の空欄にあてはまる言葉を選び、番号を選びなさい。

点字の母音は、( )の三つの点の組合せで構成される。
 
 
【解説】
点字の母音は、1の点、2の点、4の点の三つの点の組合せで構成されます。

第3問 次の文章の空欄にあてはまる言葉を選び、番号を選びなさい。

字で数字を表す場合、数符を点字仮名の前に置く。数符は、( )の点から構成される。
 
 
【解説】
点字で数字を表す場合、数符を点字仮名の前に置く。
数符は、3の点、4の点、5の点、6の点から構成されます。

第4問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。

白杖の役割は、「環境の認知、情報の入手」、「障害物や危険からの防御」の2点である。
×
【解説】
白杖の役割は、「環境の認知、情報の入手」「障害物や危険からの防御」「視覚障害者としてのシンボル」の3点です。

第5問 文章の内容について、合っている場合は○、間違っている場合は×を選びなさい。

歩行指導で「通行人などに援助を依頼する」ということは、自立活動6区分の「コミュニケーション」、「人間関係の形成」に関係する。
 
【解説】
道に迷ったり、分からなくなったりした場合には、通行人などに尋ねるというコミュニケーションの技能も求められます。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
老いぼれ教師

退職したら、大切なことが2つある。これは、先輩に言われたことです。「教育」と「教養」であると・・・

しかし、よくよく聞くと
今日行くところと今日の用事を作ることが大切とのこと!

そこで、次のことを念頭に置き、このブログを創って行きたいと思います。
教育(今日行く)と教養(今日用)のための覚え書き
教育公務員ならではの第2の人生の歩みをここに記したいと思います。

老いぼれ教師をフォローする
認定講習
老いぼれ教師をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました