この記事にはプロモーションが含まれています
PR

令和5年(2023年)3月のあゆみ

いろいろな出来事がありました。
就職してから38年。
いざこのときを迎えると、感慨深いものがあります。

引き継ぎ資料の作成

わたしが、今まで心掛けていたのでは、「立つ鳥あとをにごさず」です。
どんなに精力的にがんばっていても、次の担当の方が困るようなことで、前任者の評価が大きく下がることを幾度となく見てきたからです。
わたしも、いろいろな方から引き継ぎを受けましたが、本当にすごいと思う人は、わずか数名です。

そのちがいは記録が残してあるかどうかです。
これにつきます。再現性が確保されているかどうかです。

仮に記録が残してあっても、体系的に整理していなければ、使い勝手がわるくなります。
ただし、記録が残してあるだけでも、すごいことだと思います。
中には、1年間の記録がかみ切れ数枚、この一年間の公文書はどこへ行ったの、そんなこともありました。

そんな思いもありましたので、年が明けてから、膨大な資料を範疇別に分け、次の方に引き継げる用意を始めていました。
様々な仕事に取り組んできましたが、3月時点でもう私の手を離れてもよい資料については、少しずつ引き継ぎをしていきました。

本来なら、人事異動の発表がないと、このような作業はできないのですが、私は退職なので、転出が確定しており、多少余裕をもって引き継ぎができたことは、ラッキーだったと感じています。

しかし最終的に引き継ぎを完了したのは、当然のことながら3月の最終週になりました。
やはり終盤は引き継ぎの量も多くなり、次の方も大変だったかと思います。

しかし今は、便利な時代ですよね。
職場のチャットスペースが、退職後1ヶ月は有効になっており、不明な点は、自宅からでも引き継ぎの補足ができるからです。
4月いっぱいは、いろいろ聞かれることが多いかと思いますが、5月になると問い合わせも少なくなり、次の担当の方の思いが仕事に出てくるかと思います。

スポンサーリンク

わたしが取り組んできたことも、どんどん風化していくことになるかと思いますが、それも新しい出発かと思い、見守っていきたいと考えています。

退職辞令交付

令和5年3月31日(金)いよいよ退職辞令をいただく日となりました。
14時に退職辞令が届くからと校長先生から伺っていたので、午前中はお餞別返しに時間を取りました。当然年休で処理しています。
14時前に校長室に伺うと、校長先生をはじめ、管理職の先生方が来られていました。わたしのいた学校は大変大きい学校なので、管理職の先生方は校長先生を含めて6名おられます。
管理職の先生方の中には、本年度末でご栄転される先生もおられ大変忙しい時期なのに、御時間をとっていただいたことに恐縮しきりです。

辞令交付式にて、功労賞と退職辞令をいただきました。
「定年退職となる」と辞令には書かれていました。
しばらく辞令を見つめ、一瞬頭の中が空白になる感じでした。
感無量です。

あまり感慨に浸っているのも先生方に悪いので、そうそうに立ち去ることにしました。

身支度を整え、最後に事務室の先生方に挨拶です。
ちなみに、職員室にはほとんど職員はいません。
大半のものが休みをとっており、次年度に向けての英気を養っているからです。

その後、車に乗って正門を出ます。
わざわざ管理職の先生方が、校門前までお見送りに来てくれました。
申し訳ない気持ちもあり、軽く会釈をして車を走らせました。
こうして、38年間の教職生活を終えることになりました。
できの悪い教員でしたが、本当に幸せでした。

みなさん、大変おせわになりました。

ささやかな退職祝賀会

自宅に帰ると妻が二人だけの祝賀会を用意してくれてました。
ホテルでディナーと宿泊です。
その件は、後ほど以下のページにて紹介します。

今昔旅日記
還暦渡世人が今までの旅を振り返り、現在の旅にスパイスを効かせる自己中心わがままブログです。

これまでのあゆみ

404 NOT FOUND | 教育公務員ならではの第2の人生
日常の話題をコミカルに綴ります。老いぼれ教師の小さな冒険真っ最中!
令和5年(2023年)2月のあゆみ
「1月はいく」「2月はにげる」と言いますが、はやくも2ヶ月が経ちました。 なんやかんやしている内に、あと一ヶ月で退職を迎えることになりました。
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
https://goodjob777.com/ayumi202209/
404 NOT FOUND | 教育公務員ならではの第2の人生
日常の話題をコミカルに綴ります。老いぼれ教師の小さな冒険真っ最中!
本サイトのあゆみ
サイトドメイン『gooddjob777.com』の新装開店 このたび、ワードプレステーマを『賢威』から『cocoon』へ変更し、新装開店の運びとなりました。 こちらのページは、管理人の備忘録ですので、御用事のない方は、退出されて下さい。

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
老いぼれ教師

退職したら、大切なことが2つある。これは、先輩に言われたことです。「教育」と「教養」であると・・・

しかし、よくよく聞くと
今日行くところと今日の用事を作ることが大切とのこと!

そこで、次のことを念頭に置き、このブログを創って行きたいと思います。
教育(今日行く)と教養(今日用)のための覚え書き
教育公務員ならではの第2の人生の歩みをここに記したいと思います。

老いぼれ教師をフォローする
備忘録
老いぼれ教師をフォローする
教育公務員ならではの第2の人生

コメント

タイトルとURLをコピーしました